- Zaifから他の取引所にBTCを送金したくても出来ない人
こんにちは、よしお(@5426yoshio)です。
私はつい最近、ZaifのBTCを送金できない問題に直面しました。
出金しようとしても
「出金制限金額 170000円 を時価総額が下回らない範囲でのみ出金することができます」
と表示されるのです。
そこで今回は、BTC送金できない問題の原因とその解決策についてご紹介します。
ZaifのBTCを送金しようと思ったきっかけ
私がZaifのBTCを送金しようと思ったきっかけは草コインを買うためでした。
草コインを買うためには、海外取引所であるBinanceにBTCを送金しないといけなかったんですね。
そのために、一回Zaifにお金入れてBTCを購入し、それをBinanceに送金しようとしました。
ところが
「出金制限金額 115000円 を時価総額が下回らない範囲でのみ出金することができます」
といったような表示が出てきました。
「115000円以上のお金なら大丈夫なのか?」
と思い、追加で5万円Zaifに投入してBTCをBinanceに送金しようとしたところ、
「出金制限金額 170000円 を時価総額が下回らない範囲でのみ出金することができます」
という表示がされて送金することが出来ませんでした。

Zaifに問い合わせた結果
そこでZaifさんに問い合わせてみました。

問い合わせてから2時間ぐらい経った後に返事がきました。

つまり「コンビニ入金」と「クレジットカード購入」の場合は、入金してから一週間経たないと出金することが出来ないらしいです。
マネーロンダリング対策のためらしいですね。
zaifに入金したお金でBTC購入してbinanceに送金しようと思ったけどできなかった。
どうやら入金してから一週間は出金することができないらしい
草コインを購入できない機会損失。#Zaif #Binance #BTC送金 #出金制限 pic.twitter.com/mw9wILyPyS
— よしお (@5426yoshio) 2018年1月5日
Zaifで出金制限を受けた時の解決策
解決策は、「銀行振込による入金」と「ペイジー入金」です。
「銀行振込による入金」と「ペイジー入金」であれば、Zaifに入金してすぐにBTC送金をすることが出来ます。

「コンビニ入金」と「クレジットカード購入」ではすぐに送金をすることが出来ないらしいですね。
私がすぐに出金することが出来なかったのは、「コンビニ入金」したお金でBTCを購入したからです。
あなたも私と同じような状況にいるのであれば、
- 「素直に一週間待つ」
- 「銀行振込による入金」
「ペイジー入金」
でなんとかしてみると良いでしょう。(私は素直に一週間待つことにしました。)
以上参考になれば幸いです。
追記(2018/03/21):Pay-easy入金でも送金に制限がかかるそうです。
仮想通貨は「取引所」だと安く買える
仮想通貨は「販売所」より「取引所」の方が安く買えます。
ですので仮想通貨を購入する場合は「取引所」で購入することをオススメします。
「販売所」と「取引所」の違いについてはビットコインの「販売所」と「取引所」の違いとは?をご覧ください。
「出金制限金額 115000円 を時価総額が下回らない範囲でのみ出金することができます」
まったく同じ状態でペイジー入金でも送金できませんでした。
円入金すればするほど「出金制限額が増えていきます」使いものになりませんね。
「あく」さん
コメントありがとうございます。
送金できないと不便ですよね。
Pay-easy入金でも送金できないことは知りませんでした。
記事を訂正しておきます。
こんちにわ、お聞きしたいですが、
CCもこういう送金制限がありますが、
今24時間入金で、制限かからない取引所とか
ありますか?
シンさん
コメントありがとうございます。
残念ながら私も制限がかからない取引所があるかどうか分かりません。
取引所ごとに出金制限について調べてみましたが、出金制限が確実にあるのはzaif,coincheck,bitflyerの3社でそれ以外は記載がありませんでした。
出金制限について記載のなかった取引所であれば可能性があるかもしれませんね。
zaif:出金制限あり
→https://zaif.jp/doc#Deposits_and_withdrawals
coincheck:出金制限あり
→https://coincheck.com/ja/info/faq_posts/64
bitflyer:出金制限あり
→https://bitflyer.com/ja-jp/FAQ/deposit
GMOコイン:記載なし
DMMビットコイン:記載なし
bitbank:記載なし
bitpoint:記載なし
QUOINEX:記載なし
bittrade:記載なし
ご丁寧な説明ありがとうございました
それでは 記載なしの取引所を調べてみます。
ありがとうございました。
ペイジー入金で、まったく同じ症状になり、こちらの記事に。
大変ためになりました。ありがとうございます。
下がっている局面でビットコインを出金し、別の通貨を買いたい時にこれでは最悪ですね。。。
「規制」を言い訳にして、自社の利益を上げることしか考えていないように見受けられます、ザイフ。
nakanishiさん
コメントありがとうございます。
この記事にアクセスしてる人が多いことから同じように困っている人がたくさんいることが伺えます。
少しでもお役に立てたなら幸いです。
ご返信頂き、ありがとうございます。本当に役立ちました。やはり、同じことで困っている人が多いんですね。。。困ったものですが、仮想通貨なんてものは、そもそもがそんなものであり、そんな適当な業界なのだと割り切るしかないですね笑。株式投資などでこんなことがあれば、即アウトですから。。。
ザイフに銀行窓口から送金。
入金したお金をイーサリアムに交換し、そろそろ1ケ月になる。自分のウォレットに送金しようと、出金依頼をしたとこ
ろロックがかかり出金出来ない。出金依頼から4日目
だ。サポートセンターに電話してもメール対応だと言う。
ところが待てどもメールが来ない。何度もガンガン電話して2時間待つてやっと届いた。
しかし、登録電話番号を固定電話の番号を携帯番号を入れて
しまった為、登録電話番号をサポートセンターに連絡して
欲しいとの事だ。電話をしたら、登録電話番号を再度メール
でと言われメールを再送、3時間待つたがメールが来ない。
サポート最悪。私のコイン返せ!
4件のICO申込が出来なかった。どうしてくれるんだ!