あなたは検索順位チェックツールGRCを使っていますでしょうか?
GRCはキーワードを登録すれば、実行ボタンを押すだけでgoogleの検索順位をチェックしてくれます。
アフィリエイターにとっては、とても役に立つツールですね。
もちろん、私もGRCを使っています。
しかし、使う上で一つだけ悩みがありました。
今回はその悩みと解決方法を紹介します。
目次
GRCの実行ボタンを押すために早起きするのが面倒
私がGRCを使う上での悩みとは、「毎日朝早起きしてGRCの実行ボタンを押すのが面倒臭い」ということです。
「なぜわざわざ朝早起きしてGRCボタンを押す必要があるのか?」
それは、googleの順位結果を見てから今日1日のやるべきことを決めたいからです。
ですので仕事を始める一番最初にGRCの順位チェック結果が見れる状態にしておきたいのですね。
しかし、GRCに登録してるキーワードが多いと、順位チェックに時間がかかります。
私の場合はキーワードを800語ぐらい登録してるのですが、順位チェックが完了するのに3~4時間ぐらいかかってしまいます。
つまり、朝8時ぐらいに起きてからに順位チェックすると、順位結果を見ることができるのがお昼になってしまうのです。
「やっぱり朝起きた時にGRCの結果を見たい!」
こんな風に思って「朝4時に一回起きてGRCの実行ボタンを押して再び寝る」という生活をしていたのです。
でも正直面倒臭いですよね。
しかも、これから登録するキーワードが増えてきたら、順位チェックにかかる時間も増えて、これまで以上に早起きする必要が出てきます。
このように、わざわざ早起きして順位チェックする効率の悪さに疑問・悩みに感じるようになりました。
MacとGRCの「自動起動」機能で解決!

「わざわざ早起きして順位チェックしなければならない」悩みを解決するためにググって調べたところ、悩みを解決する方法を見つけました。
それはMacとGRCの「自動起動」機能を利用することです。
具体的には、深夜の1時にMacを自動起動させて、1時1分にGRCを自動実行させるのです。
この方法であれば、わざわざ早起きして実行ボタンを押さなくてもGRCが勝手に順位チェックしてくれます。
つまり、夜はぐっすり眠れる上に、朝起きたらGRCの順位チェックが全て完了している状態になるのです。
GRCをMacで自動実行させて寝てる間に順位チェックさせる方法

では早速、深夜にMacを自動起動させてGRCを自動実行させる方法を紹介しましょう。
今回は、「Macの設定方法」と「GRCの設定方法」に分けて紹介します。
(MacとGRC両方設定する必要があります。)
Macの設定方法

Macの自動起動設定は簡単です。
まずはMacの「システム環境設定」→「省エネルギー」画面へ移動します。
「バッテリー」タブと「電源アダプタ」タブがありますが、まずは「バッテリー」タブを開きます。
「ディスプレイをオフにするまでの時間」項目のカーソルを右の「しない」まで移動させます。↑

次に「電源アダプタ」タブへ移動します。
先ほどと同じように「ディスプレイをオフにするまでの時間」項目のカーソルを右の「しない」まで移動させます。↑
これで、Macが自動スリープしてGRCの実行が妨げられることは無くなります。
次に右下ボタンにある「スケジュール」を押下します。

ここでは、「Macを何時に起動させるか?」を設定することができます。
私の場合は、毎日深夜の1時にMacを起動させるよう設定しました。
ですのでここでは「毎日」と「1:00」を選択してOKボタンを押下します。↑
以上でMacの設定は完了です。
これで「電源が落ちてる」または「スリープ状態」のMacが深夜1時に自動的に毎日起動するようになります。
しかも、一度起動したら自動的にスリープ状態に戻らないので、GRCの順位チェックの邪魔もされることはありません。
GRCの設定方法

GRCの自動実行設定方法は簡単です。
まずはGRCを起動させましょう。↑

次にメニューバーの「実行」→「指定時刻に順位チェック実行」を選択します。
「指定時刻に順位チェックを開始する」にチェックボックスをつけて開始時刻を設定します。↑
私の場合は、1:01に設定しました。
以上でGRCの設定は完了です。
この設定によって、深夜の1時にスリープモードのMacが自動起動→1時1分にGRCの順位チェックが自動実行されます。
ちなみに注意点としては、
・指定時刻にGRCを開いてる状態にあること
・電池切れにならないようにMac電源アダプタに接続しておくこと
が挙げられます。
つまり寝る前にMacを下記の画像のようにしておくと良いです。
ディスプレイを暗くしておけば、寝るときでも目障りにならずに済みますね。

まとめ
いかがでしたか?
今回は、GRCをMacで自動実行させて寝てる間に順位チェックさせる方法についてご紹介しました。
この方法は自分で考えた方法なので、他にもっと良い方法があるかもしれません。
「もっと効率の良い方法あるよー」などの意見があればコメントをいただけると嬉しいです。
コメントを残す