こんにちは、よしお(@5426yoshio)です。
「時は金なり」と言われるように時間とお金は同じように大切なものです。
では「時間とお金はどちらが大切か?」をあなたは考えたことがありますか。
今回は時間とお金はどちらか大切なのかを私なりに考えてみました。
時間の方が大切
私はお金と時間と比べた時に、時間の方が圧倒的に大切だと思います。
そもそもあなたがお金が欲しい理由は時間が欲しいからではないでしょうか?
みんな大金を欲しいと思っています。
それはなぜかというと、お金があれば働かなくて良いからです。
大金があればつまらない仕事をせずに、好きなものを食べて、やりたいことをすることができます。
みんなこれを望んでいるのです。
つまり、やりたいことをして生活してできるのならお金なんていらないのです。
多くの人は、このことに気づかずに無意識にお金が欲しいと思い込んでいます。
そのために平日の時間を全て犠牲にしてつまらない仕事をするのです。
「時間が欲しいからお金を稼ぎたい。そのために時間を犠牲にしてお金を稼ぐ。」
なんかおかしいですよね。
多くの人は、時間が欲しいと言いながら、自分で時間を犠牲にしているのです。
なぜこんなことが起こるかというと、多くの人はくだらないプライドを持っているからです。
「みんなよりもいい大学に入りたい。」
「周りに羨ましがられるような企業に就職したい。」
「この年齢までに結婚しないと周りに変な目で見られる。」
このように周りの目線を気にしているから、やりたくないことに時間を捧げてしまうのです。
このようなくだらないプライドを捨てて、やりたいことをやればいいのです。
そうすれば、「時間が欲しいからお金を稼ぎたい。そのために時間を犠牲にしてお金を稼ぐ」という謎の呪縛から解かれます。
お金は結局手段でしかないので目的になってはいけないのです。
「そもそもあなたはなんでお金が欲しいのでしょうか?」
これを自分に問いかけることであなたの考えは変わるかもしれませんね。
以上参考になれば幸いです。

→よしおのtwitterをフォローする