- facebookのデータ通信量が増えて速度制限の心配をしている人
こんにちは、よしお(@5426yoshio)です。
「スマホの速度制限を気にして、Facebookを満足に使うことが出来ない。」
あなたはこんな風に悩んでいませんか?
facebookのタイムラインでは、たくさんの動画や画像が流れるのでデータ通信量が大きいです。
しかし、この記事で紹介する方法を実践すれば、あなたも速度制限を気にすることなくfacebookを使うことが出来ます。
そこで今回は、「Facebook(フェイスブック)の通信量を節約する方法」をご紹介します。
目次
Facebook(フェイスブック)の通信量を節約する方法
Facebook(フェイスブック)の通信量を節約する方法は下記の4点になります。
- Facebookの設定を変更する
- プッシュ通知をオフにする
- Wi-Fi環境で利用する
- Facebook使い放題の格安SIMに乗り換える
詳しく見ていきましょう。
①Facebookの設定を変更する

Facebookの初期設定では、タイムラインの動画が勝手に再生されるような設定になっています。

これから紹介する設定を行うことで、上の画像のように動画が勝手に再生されないようになります。
そうすれば、データ通信量を節約することができますね。
早速その設定方法ご紹介しましょう。

まずはfacebookページの「ホーム」から「設定」をタップします。

「アカウント設定」を選択します。

下にスクロールして「動画と写真」を選択します。

「自動再生」の「モバイルデータ+Wi-Fi」の設定を変更します。

「自動再生」を「Wi-Fi接続のみ」にすれば設定完了です。

タイムラインの動画を見ると、勝手に再生されないようになっていますね。
これでfacebookの設定は完了です。
②プッシュ通知をオフにする

プッシュ通知をオフにすることで、少しですがデータ通信量を節約することができます。
ここではiPhoneでプッシュ通知をオフにする方法をご紹介します。

まずは「設定」をタップします。

「通知」をタップします。

「facebook」をタップします。

「通知を許可」をオフにします。

上の画像のようになれば設定完了です。
これでプッシュ通知は来なくなり、わずかですがデータ通信量を節約することができます。
③Wi-Fi環境で利用する

速度制限の心配なくフェイスブックを使用するにはWi-Fi環境での使用を意識した方が良いでしょう。
モバイルWi-Fiであれば、電車などの移動中でも通信制限を気にすることなくフェイスブックを使用することが出来ます。
開通工事もいらないのですし、速度制限の悩みもなくなります。
④Facebook使い放題の格安SIMに乗り換える

「LINEモバイル」という格安SIMでは、SNS使い放題プランがあります。
これはLINE,Twitter,Facebook,Instagramのデータ通信量がカウントされないプランで、月額1110円から契約することが出来ます。
私はこのLINEモバイルに乗り換えてから速度制限を気にせずにFacebookが出来るようになりました。
それだけでなく、通信費が月額8000円から2000円になり、月に6000円も通信費を削減することが出来たのです。
LINEモバイルのSNS使い放題のプランの詳細はLINEモバイル公式からご覧いただけます。
終わりに
いかがでしたか?
今回は、「Facebook(フェイスブック)の通信量を節約する4つの方法」についてご紹介しました。
これであなたも速度制限に悩まされることなくフェイスブックを使うことが出来ますね。
FacebookだけでなくLINEやtwitter,InstagramといったSNSも頻繁に使用するのであれば、速度制限がなくSNS使い放題のLINEモバイルへの乗り換えをおすすめします。
私もLINEモバイルと契約しているのですが、月額2000円で快適にSNSをすることが出来ています。
乗り換えるかどうか迷っていると、迷った月だけ割高な料金を払うことになってしまうので、今すぐ乗り換えた方がお得です。
コメントを残す