- LINEモバイルとの契約で普通よりも安くする方法を知りたい人
こんにちは、よしお(@5426yoshio)です。
LINEモバイルへ契約する際に、初期費用がかかるのですが、「エントリーパッケージ」というものを使用すると、初期費用が通常の3分の1にすることができます。
そこで今回はLINEモバイルの「エントリーパッケージ」の使い方についてご紹介したいと思います。
目次
LINEモバイルのエントリーパッケージとは?
エントリーパッケージとは、LINEモバイルと契約をする際に使用することができる割引券のようなものです。
(このエントリーパッケージに入っているのは16桁の番号だけで、SIMカードは入っていません。)
記載された16桁の番号をLINEモバイルの申込画面で入力することで登録事務手数料がタダになります。
LINEモバイル乗り換えの初期費用は、税抜きで3400円(事務登録手数料の3000円+SIMカード発行手数料の400円)です。
900円のエントリーパッケージを使用することで事務登録手数料が無料になるので、初期費用は1300円(エントリーパッケージの900円+SIMカード発行手数料の400円)となります。
つまり、エントリーパッケージを使用することで約2100円もお得になるのです。
エントリーパッケージを使用する具体的手順
購入したエントリーパッケージが手元に届いたら、まずはエントリーコードを確認します。
このエントリーコードを申し込みの時に入力していきます。
LINEモバイル公式より引用(画像のエントリーコードはサンプルです)
マイページにアクセスして画面右上の「申し込む」ボタンを押下します。

下にスクロールし、「上記事項に同意の上、申し込む」ボタンを押下します。

右側にある「コードを使用して申し込み」を選択した後に、エントリーパッケージに書かれていたエントリーコードを入力します。

あとは通常と同じように画面の指示にしたがっていけば、エントリーパッケージを利用して申し込みをする事ができます。
エントリーパッケージを使用する手順はこれだけです。
簡単ですよね。
エントリーパッケージを使用する上での注意点
- MNP予約番号発行前にエントリーパッケージを購入しよう
- エントリーパッケージにも有効期限あり
- エントリーパッケージには2種類ある
- 一度入力したエントリーコードは使えなくなる
注意点は上記のようになります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
MNP予約番号発行前にエントリーパッケージを購入しよう
電話番号を引き継いでLINEモバイルへ乗り換えする場合は、MNP予約番号を発行する必要があります。
そしてMNP予約番号には有効期限(番号を発行した日を含めて15日間)があり、LINEモバイルへ申し込みするまでにMNP予約番号の有効期限が10日以上残っていなければなりません。
ですので、MNP予約番号を発行する前にエントリーパッケージを購入することをオススメします。
そしてMNP予約番号を発行したらすぐにLINEモバイルへ申し込みをしましょう。
大まかな手順としては、下記のようになります。
- エントリーパッケージを購入する
- MNP予約番号の発行
- LINEモバイルへ申し込み
- 回線切替手続き
- APN設定
関連記事:
エントリーパッケージにも有効期限あり
調べたところエントリーパッケージにも有効期限あり、購入してから約4ヶ月だそうです。
この期間内に使用しないとエントリーパッケージ代900円が無駄になってしまうので注意しましょう。
エントリーパッケージには2種類ある
LINEのエントリーパッケージには「データSIM(SMS付き)」と「音声通話SIM」の2種類が販売されています。
LINEモバイルへ申し込みをする際に、「データSIM(SMSなし)」「データSIM(SMS付き)」「音声通話SIM」の3つのどれかから必ず一つを選ぶ必要があります。
例えば、あなたが「音声通話SIM」プランで契約したいと思ったら、「音声通話SIM」のエントリーパッケージを購入しないと割引ができません。
ですのでエントリーパッケージを購入する際は、「データSIM(SMS付き)」と「音声通話SIM」のどちらなのか?を気をつける必要があります。
ちなみに「データSIM(SMSなし)」のエントリーパッケージはありません。
一度入力したエントリーコードは使えなくなる
一度入力したエントリーコードは二度と使用することができなくなります。
つまり、「申し込みをしたけど審査に落ちてしまった場合」や、「SIMカードと一緒にスマホ購入をしようとしたけど在庫切れだった場合」はエントリーパッケージが無駄になり900円損をしてしまいます。
ですのでエントリーパッケージを使用する際には注意が必要です。
終わりに
いかがでしたか?
今回は、「LINEモバイルのエントリーパッケージで事務登録料3000円を無料にする方法」をご紹介しました。
私はLINEモバイルへ申し込みをした時には、このエントリーパッケージの存在を知らなかったので後悔をしています。
ですのでLINEモバイルへ申し込みをする前にこのエントリーパッケージのことを知れた人はラッキーだと思います。
エントリーパッケージの使い方に自信のある人は、約2100円安くなるのでぜひ使って見ると良いでしょう。
一方でエントリーパッケージの使い方に自信がなくて損をしたくない!という人は通常通りにLINEモバイルへ申し込むことをオススメします。
コメントを残す