
LINEだけできるスマホ端末ならLINEモバイルがオススメである理由は、LINEモバイルが「LINEフリープラン」というLINEだけ使う人のためのプランを用意してるからです。
「LINEフリープラン」であれば、LINEが使い放題ですし、いくら使っても速度制限にかかりません。
また、料金プランは月額500円からとなってるので、気軽に申し込むことができますよ。
目次
LINEモバイルとは?
LINEモバイルとは、LINE株式会社が提供する格安スマホサービスのことです。
ざっくりというとauやdocomo、softbankが提供しているような携帯電話サービスを格安で提供しているのがLINEモバイルです。
私はドコモからこのLINEモバイルに乗り換えたことで通信費が月額2000円以内に抑えることができました。
以前docomoを使っていた時の通信費は月額8000円ぐらいでしたので、月6000円もコストダウンできたのです。
このように、LINEモバイルであれば低価格でスマホを使用することができるのです。
関連記事:【レビュー】LINEモバイルを8ヶ月使ってみた感想
LINEだけできるスマホ端末ならLINEフリープランがおすすめ

※「データ」とは、ネットに接続するときに必要な機能です。
※「SMS」とは、相手の電話番号だけでメッセージのやりとりができる機能です。
※「音声通話」とは、080,090から始まる電話ができる機能です。
LINEモバイルには下記の3種類のプランがあります。
- LINEフリープラン
- コミュニケーションフリープラン
- MUSIC+プラン
LINEだけできるスマホをお探しであればLINEフリープランがおすすめです。
理由は2点あります。
1点目は、ワンコイン(月額500円)という安い値段で使うことができるからです。
他の「コミュニケーションフリープラン」「MUSIC+プラン」は、SNS使い放題の機能が追加されるので、その分月額料金が高くなります。
LINEだけ使用するのであれば、SNSは使わないと思うので、安く使える「LINEフリープラン」を選んだ方がお得なのです。
2点目は、使えるデータ容量1GBのみである点です。
「データ容量が1GBしかないのは不安。」
こんな風に思う人もいるでしょう。
確かに、頻繁にお出かけをすれば、データ容量1GBはすぐに使い切ってしまうでしょう。
しかし、LINEフリープランであれば、LINEアプリで消費したパケットはカウントされません。
つまり、LINEアプリをどんなに使っても速度制限にかからないのです。
このように、LINEモバイルの「LINEフリープラン」は、LINEだけできるスマホにピッタリなのです。
LINEモバイルと他社の格安SIMの料金プランを比較

条件 | LINEモバイル | ||
料金(1GB) | ⭕️500円 | ×790円 | △800円 |
カウントフリー対象 | ⭕️LINE | ×なし | ×なし |
LINEのID検索 | ⭕️可能 | ×不可能 | ×不可能 |
「LINEモバイル以外にも良いスマホ会社があるのでは?」
「他の格安スマホはどうなの?」
こんな風に思っている人もいるでしょう。
確かに他と比較しないと「お得であるかどうか?」は分かりませんよね。
そこで他の格安スマホ会社と比較してみました。
LINEだけできるスマホを選ぶ上で考えるべきポイントは下記の3点です。
- 月額料金の安さ
- LINEが使い放題であるか?
- LINEのID検索の可否
この3ポイントを基準に格安SIMを比較した表が上記になります。
「安さ」「LINEが使い放題」「LINEのID検索の可否」のどのポイントを比較してもLINEモバイルの方が優れていることがわかりますね。
この比較結果からも、LINEだけできるスマホを選ぶならLINEモバイルがおすすめであることが分かるかと思います。
LINEだけできるスマホ端末ならLINEモバイルがおすすめな理由

- 通信速度が速い
- スマホとセットで購入すれば初期設定不要
- 中古のスマホを再利用して使える
- SMS認証なしでLINEアカウント取得可能
- LINEの年齢認証とID検索が可能
- フィルタリングアプリ「iフィルター」が無料
通信速度が速い
「LINEモバイルは安すぎるから逆に心配。」
「安いということは通信速度が遅いのでは?」
こんな風に思っている人もいるでしょう。
いくら安くても通信速度が遅くて使い物にならなかったら意味がないですよね。
確かに大手キャリアと比較するとLINEモバイルの通信速度は劣ります。
しかし、LINEモバイルの通信速度は上の動画をみて分かる通り、日常生活で使う上では全く問題ありません。
LINEアプリの操作はもちろん、ネットサーフィンも快適に行うことができます。
このようにLINEモバイルの通信速度は、日常生活で快適に使える速さなのです。
スマホとセットで購入すれば初期設定不要
LINEモバイルなどの格安SIMのデメリットの一つに、初期設定を自分で行う必要がある点が挙げられます。
「スマホに詳しくないから初期設定に不安がある。」
こんな人もいるでしょう。
確かに、手持ちのスマホをそのままLINEモバイルへ乗り換えるのであれば、自分で初期設定を行う必要があります。
しかし、LINEモバイル販売されているスマホをセット購入すれば、初期設定済み状態で郵送してくれます。
つまり、セット購入すれば初期設定する必要がなく、すぐに使うことができるのです。
スマホや格安SIMのことを全然知らない人でも、セット購入すれば、安心して利用することができますね。
→LINEモバイルでセット販売されているスマホ端末を見てみる
中古のスマホを再利用して使える
「手持ちのスマホでもLINEモバイルで使えるのか?」
「安く済ませたいから中古のスマホを使いたい。」
すでにスマホを持っているのであれば、そのスマホをそのまま使った方が安く済むのでお得ですよね。
LINEモバイルであれば、すでに解約したスマホや手元に余っているスマホでも使用することができます。
LINE専用のスマホをして使うのであれば、中古のスマホでも性能に問題はないですね。
ただし、LINEモバイルでは使えないスマホもあります。
自分の持っているスマホがLINEモバイルで使えるかどうかは動作確認端末一覧を確認すると良いでしょう。
SMS認証なしでLINEアカウント取得可能
他の格安SIMでは、LINEアカウントの新規発行にSMS(電話番号でのショートメッセージ)認証が必要になります。
SMS認証をするにはSMSが使えるようにオプション料金を支払って契約する必要があるのです。
LINEのアカウント発行のためだけに、SMSの料金を毎月支払うのは勿体無いですよね。
しかし、LINEモバイルであれば、SMS認証なしでLINEのアカウントを新規で発行することができます。
つまり、わざわざSMS付きのSIMカードと契約する必要がないのです。
このようにLINEモバイルはLINEアカウント新規作成時のSMS認証をスキップできる唯一の格安SIMなのです。
LINEアプリのID検索が可能
LINEアプリの機能に「ID検索」というものがあります。
LINEアプリ「ID検索」があれば、IDを検索するだけでLINEの連絡先交換を簡単に追加することができます。
このID検索をするには、LINEアプリの年齢認証が必要なのですが、格安SIMだとLINEアプリの年齢認証をすることができないのです。
ID検索機能がないとLINEアプリで新しい友達を見つけるときに不便です。
しかし、LINEモバイルはLINEアプリのID検索ができる唯一の格安SIMです。
LINEモバイルで発行される利用コードを使用することで「年齢認証」を突破でき、ID検索ができるようになるのです。
このようにLINEモバイルは、LINEの機能が十分に発揮することのできる格安SIMなのです。
フィルタリングアプリ「iフィルター」が無料

「子供にスマホを持たせると勉強に悪影響が出ないか心配。」
「自分の子供が今どこにいるのか把握したい。」
「子供が有害サイトにアクセスしないか心配。」
子供にLINEだけできるスマホを渡しても、上記のような不安があるかと思います。
しかし安心してください。
→LINEモバイルは「iフィルター」というフィルタリング機能を無料で提供しています。
この「iフィルター」があれば、先ほどの不安は全て解消します。
「iフィルター」を使うことの利点は下記のようになります。
- 長時間利用の防止
- 子供のインターネットを利用状況が分かる
- 有害サイトへのアクセスをブロックできる
- 子供の位置情報が確認できる
長時間利用の防止
「子供にスマホを持たせると、勉強しなくなるのではないか?」
子供にスマホを持たせようとしている親はこんな風に思うはずです。
しかし「iフィルター」であれば、このような悩みを解決することができます。
「iフィルター」では、インターネットの利用時間を制限する機能があります。
この機能を使えば、子供にスマホを持たせても勉強に悪影響を与えることは少ないでしょう。
またインターネットの利用が制限されても、LINEは使い放題なので、「親子で連絡できなくなるのでは?」といった心配もありません。
インターネットを利用状況が分かる
子供が観覧したサイトや検索ワードを親のスマホやPCから確認可能です。
これによって、「子供が何に興味があるのか?」が分かります。
「子供がスマホで何をしているんだろう?」といった親の不安を解消することができます。
有害サイトへのアクセスをブロックできる
「iフィルター」は、出会い系サイトやアダルトサイトなどの有害サイトへのアクセスを防止することができます。
子供の年齢にあったボタンを入力するだけで、それにあった推奨設定ができ、簡単に設定をすることができます。
また見て良いサイトやブロックしたいカテゴリーなども分けることができ、細かい設定も可能です。
これで有害サイトによる高額な請求から守ることができますね。
子供の位置情報が確認できる
「iフィルター」には、子供の現在位置を確認することができる機能も搭載されています。
過去の履歴も見ることができるので「子供がどういった行動をしているのか?」を確認することができます。
また位置情報を把握しておくことで、子供が夜遅くになっても帰ってこないときの不安を解消することもできますね。
【注意】大手キャリアで使っていたメールアドレスは使えなくなる

もしあなたが大手キャリア(au,softbank,docomo)からLINEモバイルへの乗り換えを検討しているのであれば、注意点があります。
それは大手キャリアで使用していたメールアドレスが使えなくなる点です。
私はdocomoからLINEモバイルに乗り換えをしたのですが、docomoのメールアドレス(~@docomo.ne.jp)が使えなくなりました。
そしてLINEモバイルでは専用のアドレスがありません。
もしキャリアのメールアドレス以外にメールアドレスを持っていない人は、フリーのメールアドレスを発行することをオススメします。
私のオススメはGmail(~@gmail.com)です。
Gmailでメールアドレスを作成するには、googleのアカウントを作成する必要があります。
乗り換えた後に困らないように、前もってGmailなどのフリーメールアドレスを発行しておくと良いでしょう。
LINEフリープランはこんな人におすすめ
- LINE以外の機能を使用しない人
- スマホを安く使いたい人
- 子供用スマホを探している人
LINE以外の機能を使用しない人
LINEフリープランのデータ容量は月に1GBしかないので、正直LINE以外のネット接続は満足にできません。
しかし、LINE以外の機能を使用しない人にとっては、データ容量1GBは問題ありません。
スマホでゲームやネット検索をしない人であれば、LINEフリープランがおすすめです。
→LINEに特化した格安SIM「LINEモバイル」公式はこちら
スマホを安く使いたい人
LINEモバイルは月額500円という非常に安い値段から利用することができます。
「スマホを契約すると月々支払う値段が高い。」
こんな風に思っている人でもLINEモバイルであれば、ワンコインから使うことができます。
LINE使い放題を、ワンコインほどの安さで通信サービスを提供している格安SIMはLINEモバイルだけです。
子供用スマホを探している人
幼い子供が一人で外出するのが心配な親は、子供用スマホとしてLINEフリープランを活用すると良いでしょう。
LINEフリープランであれば月額500円という低価格でLINEでやりとりをすることができます。
またLINEモバイルには悪質なサイトが見れないようにするフィルタリングの機能もあります。
そして、子供にスマホを持たせることで「子供が今どこにいるのか?」がリアルタイムで分かります。
このようにLINEモバイルの「LINEフリープラン」は子供用スマホにぴったりなのです。
LINEだけするのであれば高いスマホにする必要はない

LINEだけできるスマホを探しているのであれば、スマホも低価格なもので大丈夫です。
高いスペックのスマホを購入する必要はありません。
LINEモバイルで販売しているスマホは、1万円台で購入できるものもあります。
(LINEモバイルで取り扱ってるスマホはLINEモバイル公式サイトからご覧いただけますよ。)
また、LINEモバイルでスマホをSIMカードをセットで購入すれば、LINEモバイル側で初期設定を済ませてくれます。
ですので、スマホ初心者の人はスマホとSIMカードをセットで購入することをオススメします。
SNS使い放題プランもある

LINEモバイルにはコミュニケーションフリープランというLINE,twitter,facebook,instagramが使い放題のプランもあります。
この「コミュニケーションフリープラン」は月額1110円から利用することができます。
「LINEだけでなくSNSも頻繁に使う。」
こんな人はコミュニケーションフリープランと契約した方がお得でしょう。
LINEだけできるスマホまとめ

いかがでしたか?
今回は、「LINEだけできるスマホ」ならLINEモバイルがオススメである理由をご紹介しました。
大手キャリア(docomo,au,softbank)での通信料金は安くても6500円~ほどです。
それと比べると月額500円から使用できるLINEモバイルはどれだけお得か分かるかと思います。
もしあなたが大手キャリアと契約をしているのであれば、格安なLINEモバイルへ乗り換えることをおすすめします。
乗り換えようかズルズルと迷っていると、その時間だけ大手キャリアから割高な通信費を請求されてしまいます。
通信費を節約したいのであれば、今すぐ乗り換えた方がお得ですよ。
コメントを残す