こんにちは、よしお(@5426yoshio)です。
あなたは福袋を買う派の人ですか?
ちなみに私は絶対福袋を買いません。
たとえ、お得だったとしてもです。
そこで今回は、私が福袋は買わない方がいいと思っている3つの理由についてご紹介します。
福袋は買わない方がいいと思う理由
私が福袋を買わない方がいいと思っている理由は3点です。
- 必要であるか分からないものにお金を払うから
- お金を払う価値があるかどうかの考えを放棄しているから
- 行列に並ばないといけないから
詳しく見ていきましょう。
必要であるか分からないものにお金を払うから
まずお金の使い方には、3つの種類があります。
それは投資、消費、浪費です。
- 投資は、将来もっとお金を稼ぐためにお金を使う行為(英語の勉強など)
- 消費は、必要だからお金を使う行為(食事、住居費など)
- 浪費は、必要でないものにお金を使う行為(パチンコ、ゲームなど)
一般的に、浪費をいかに減らせるかが節約の鍵になってくると言われています。
私は福袋を買うという行為は浪費だと思っています。
なぜなら必要でないものだからです。
本当に必要なものであれば、直接その商品を買えばいいだけの話です。
わざわざ福袋を買わなくてもいいのです。
しかし、福袋を買うと、テンションが上がりまくって、仕事が捗るという場合は別です。
その場合は福袋を買う行為は投資になります。
そのような人は少ないと思いますけどね。
お金を払う価値があるかどうかの考えを放棄しているから

私は、何か商品やサービスにお金を出す前に、本当にそれにお金を出す価値があるかどうか考えます。
そうしないと、すぐにお金がなくなってしまうからです。
福袋を買う行為はその考えを放棄しています。
そもそも何が入っているか分からないから、福袋にお金を出す価値があるかどうか判断がつかないのです。
お金を出す価値があるかどうか判断せずに、お金を出してしまってはお金はすぐになくなるでしょう。
行列に並ばないといけないから

福袋ってよくお正月とかにショッピングモールの前にたくさんの人が並んでいますよね。
しかし私は、その並んでいる時間がもったいないと思うのです。
福袋を買うという行為は、お金だけでなく、時間までも無駄にしているのです。
その時間を他の生産的なことに使ってお金を稼ぐことができれば、福袋よりもいいものが買えるかもしれません。
大げさですが、人生における時間は限られていて、その貴重な時間を福袋の並ぶのに費やすのはもったいないです。
だから私は福袋を買いに並ぶという行為をしないのです。
まとめ
私が福袋を買わない理由をまとめると下記の3点になります。
- 必要であるか分からないものにお金を払うから
- お金を払う価値があるかどうかの考えを放棄しているから
- 行列に並んで時間を無駄にしてしまうから
福袋は、何が入っているか分からないところが醍醐味なのかもしれません。
それをモチベーションに仕事が頑張れたりするのであれば、福袋を買った方がいいでしょう。
要するに、なんのためにお金を使うか考えることが大事なのです。
一見福袋を買うといっても、それが投資なのか浪費なのかはその人によって異なるのです。
あなたもこれをきっかけにお金を使い方を見直してはいかがでしょうか?
以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

→よしおのtwitterをフォローする